「電車とバスの博物館」に行ってきました
そういえば、今回東京経由で岡山に帰ってきたのですが、 東京で時間をつぶすのに、面白いところに行ってきました。 東急が運営する、「電車とバスの博物館」です。 東急田園都市線宮崎台駅を出るとすぐ、 入口が見えます。 細かいことは覚えていないのですが、 他にも入口は何カ所かありました。 ただし、入場券が買える入口は限られているようです。 駅直結の入口から続く道。 この道の壁には、東急の電車やバスの型番の歴史が写真付きで解説してあります。 さて、こちらは笑ってしまうような入場口。 さすが、電車の博物館です。 入口まで「改札」なんですね。 もちろん、入場券は「券売機」で買います。 大人100円、子ども50円ととてもリーズナブルな値段設定です。 団体料金は大人50円、子ども無料となっていました。 詳しいことはホームページをのぞいてみましょう。 さあ、改札を通るところから始まります。 改札にはまめ知識。 「幅の広い改札機は何のため?」 なるほど、バリアフリーへの配慮だったのですね。 てっきり、荷物が多い人が通る改札だと思ってました。 入口にはパノラマシアター。 ちなみにここは3階です。 こちらは車掌になった気分で操作できる電車の模型。 先頭車両に小型カメラが備え付けてあって、 そこからの映像を見れる仕組みです。 もちろん、列が出来るほど大人気です。 壁には、東急電鉄の歴史を説明したパネルが貼ってあります。 一度小田急や京急を吸収した関係で、 路線図の変遷がすごい面白いことになっています。 個人的には路線図がどんどん伸びて行ったり、 統廃合が進んで行く様子を見るのは好きなので、 非常に面白かったです。 1階はやはりシミュレーション系のブースが多いのですが、 休憩スペースも兼ねているようで、 博物館というよりは、公園のような雰囲気でした。 みんなの視線がすごくいろんなところに飛んでいるので、 結構歩きずらかった。 昔の玉川電車。 こちらは昔の東急バス。 シミュレーターは結構本格的です。 普通に大学生ぐらいの人も楽しんでました。 ってな感じで、 「電車とバスの博物館」を楽しんできました。 都心からはちょっと離れていますが、 閑静な住宅街の中にある博物館です。 時間があるときは是非行ってみてはどうでしょうか? === ■入館料 個人/大人100円 小・中学生50円 6歳未満無料 団体(2